昨年輪島にオープンしたイタリアンのお店です。
以前からあった 「オリゾンテ」に続く2店目のイタリアンレストランです。
オリゾンテのオーナーシェフは 塗師屋の若主人 私の親しかった友達の息子さんです。
塗師屋もやりながら レストランをやっています。
とっても美味しいと評判ですよ!
アユートさんは 昨年まで広島でレストランをやっていて 予約が取れないことで知られていた!
人気のお店でしたが 奥様(まるで宝塚の男役! 凄い美人です!)が能登の方で
食材の良さに魅かれて 輪島の馬場崎通りに昨年お店をオープンされました。
そんなアユートさんで 昨日 輪島塗の器で「箸で食べるイタリアン」という楽しいイベントが開かれ
輪島塗の講師として行ってきました。
そんな中から 料理の一部をご紹介

この野菜たち ほとんどが能登島の野菜だそうです
このちっちゃな人参が すばらしく美味しかったです!
布目溜塗の折敷を 上手に使っていらっしゃいました。

煮物椀に盛られたパスタ(リングイネ)
これがまた絶品でした!
伝統的な柄の煮物椀が 実に良い感じにパスタとあってますね。

本日のメインディッシュ 輪島のゆべしとチーズのソースで頂く イベリコ豚のソテー
ゆべしの独特の甘みと苦みが 実に上手にチーズに溶け込んでいました。
これもうまかったなあ!
黒の無地 塗り放しの菓子鉢がとても素敵に使われていました。

最後にデザート 溜塗の干菓子器に載っているのは 焼きプリン
朱のカップに入っているのは アイスクリームと何かのジェリーでした。
輪島塗とイタリアン 実に良くあうなあ!!
こんな素晴らしいイベント 何回でも参加したいものです!
って思わせてくれたのは 私の前にそろってお座り下さった美女お二人のおかげも実は大きいのかもしれません ありがとうございました 私が楽しませて頂きました。

ところが、名前をお聞きするのを忘れてしまいました 残念!
AIUTO!の前を通ったら 準備中の札がかかっていましたのでいったい何のイベントかと思いました。
とてもおいしそうなお料理ですね。 私も是非食べたいです。
それから シェフの奥さんの直子さん やっぱり塩安さんの好みでしたね。 とっても美人ですよねぇ。